2005年7月10日 / 最終更新日時 : 2005年7月10日 itmgt IT資源調達 システム管理経験者大募集! 私が懇意にしている企業で、システム管理、運用の事業を立ち上げようとしています。それに伴い、技術者の方を募集しています。募集内容は、以下の通り。 募集人数:9月まで5名程度。年内15名程度。 OS: Unix中心 内容:シ […]
2005年7月9日 / 最終更新日時 : 2005年7月9日 itmgt IT資源調達 契約交渉は、プロマネが積極的に関与せよ RFPを受領し、採用するソリューションと、ベンダーが選定できれば、次は、具体的な契約交渉です。 皆さんの会社では、契約交渉は、誰が行なっていますか?営業?法務?購買?それともプロジェクトマネジャー? 私の感覚では、契約交 […]
2005年6月30日 / 最終更新日時 : 2005年6月30日 itmgt IT資源調達 情報化資源調達の成功には、適切なプロセス定義が必要 情報化資源調達では、実際に入札に移る前に、SOW(Statement of Work)、作業範囲記述書と言うものを作成しなければなりません。 これは、プロジェクトからの要求事項をまとめたものです。必ずしも、発注側で作成し […]
2005年6月25日 / 最終更新日時 : 2005年6月25日 itmgt IT資源調達 RFPでは成果物WBSを要求しよう 前回に引き続き、導入費用を考えます。今回は、顧客側から見た視点です。 プロジェクトの予算を計上する上で、ベンダーからの見積だけで計上するような企業はないでしょう。ベンダーへの外注費用意外に、設備、備品などの費用意外に、当 […]
2005年6月21日 / 最終更新日時 : 2005年6月21日 itmgt IT資源調達 正確な見積は要件定義後にしかわからない 情報化調達では、ソリューションの決定と共に、ベンダーとの契約条件を決定しなければなりません。今回は、その費用に関して見て行きましょう。特に、今回は、ベンダー側から見た費用見積です。 一般に、情報化投資の費用は、ハード:ソ […]
2005年6月11日 / 最終更新日時 : 2005年6月11日 itmgt IT資源調達 情報化調達は、公正に! 2月から今まで、ずっと情報化企画の課題を取り上げてきました。業務分析、将来のITのあるべき姿、導入戦略を考えてきましたが、ここまでは、まだ計画フェーズの段階であると言えます。 最初は、まず、ビジネス上のToBeを設定して […]