2007年6月6日 / 最終更新日時 : 2007年6月6日 itmgt コンサルの視点 コメントスパム対策 コメントスパム、トラックバックスパムを承認せずにおいたら、すごい数になってしまいました。 そこで、今回、コメントスパム対策として、Captcha Pluginを導入しました。 コメント欄を見ていただければ分かりますが、簡 […]
2007年5月16日 / 最終更新日時 : 2007年5月16日 itmgt RSS/XML 新しいサイトを作りました 超久しぶりの書き込みです。 新しいサイトを作成しました、その名も、Contents Valley。 Contents Valleyは、Web 2.0を意識した英語のサイトです。ここでは、IT関係に限らず、いろいろな話題を […]
2007年3月7日 / 最終更新日時 : 2007年3月7日 itmgt 内部統制 大変だぞ!マニュアル統制の運用テスト 先週まで、ある企業の整備状況の評価を受けて、統制の改善度合いを測る支援を行っていました。 この企業は、上場企業ではありません。2年後の株式公開に向けての準備を行っているところです。 今回は、この企業での体験を元に気づいた […]
2007年3月5日 / 最終更新日時 : 2007年3月5日 itmgt プロジェクトマネジメント プロジェクトの記録を残そう 日経SYSTEMS 3月号の特集1「プロジェクトの記録を残そう-完了報告書の作り方」で弊社プロジェクトマネジメントテンプレートが紹介されました。 今回紹介されたのは、全てのテンプレートではなく、プロジェクト終結キットに入 […]
2007年2月18日 / 最終更新日時 : 2007年2月18日 itmgt 内部統制 実施基準が確定!過度の文書化は必要ない! 2月15日にやっと、実施基準が確定しました。 金融庁のホームページに、財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の設定について(意見書)として公表されています。 […]
2007年2月17日 / 最終更新日時 : 2007年2月17日 itmgt コンサルの視点 実施基準が確定しました 2週間ほど、更新が滞ってしまいました。 別にサボっていたわけではなく、実施基準が確定するのを待っていたのです。 八田先生が確定するのは中旬ごろと言っていましたが、本当に、15日まで待たされました。 これからが本番です。1 […]
2007年2月3日 / 最終更新日時 : 2007年2月3日 itmgt コンサルの視点 これからが本番、内部統制構築 ようやく実施基準が承認され、内部統制構築も、これからが本番。 内部統制「ブーム」もさらに盛り上がることになるでしょう。 周りの情報に踊らされることなく、自社の状況をしっかりと把握して、何が必要かをじっくり考えることが先決 […]
2007年2月2日 / 最終更新日時 : 2007年2月2日 itmgt 内部統制 日本型内部統制のキーワードは? 1月31日の金融庁内部統制部会で公開草案が正式に承認されました。 実施基準として公開されるには、大臣の承認が必要なため、もう少しかかる模様です。 内容的には、公開草案がそのままの形で実施基準として出されるようです。 2月 […]
2007年1月25日 / 最終更新日時 : 2007年1月25日 itmgt 内部統制 公認会計士協会からの実施基準案に対する意見書 公認会計士協会からの実施基準案に対する意見書も公開されました。 やはり、重要拠点選出の重要科目として売上高以外の指標、持分法適用会社の扱い方、評価方法の「特に有効」の定義など多数の意見を公開しています。 売上高、売掛金、 […]
2007年1月24日 / 最終更新日時 : 2007年1月24日 itmgt 内部統制 システム管理基準追補版 経済産業省から、システム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)案が出ました。これに対する意見書を2月19日まで求めています。 すべてはまだ読みきれていませんが、かなり詳細に、IT全般統制、IT業務処理統制に関 […]