経営戦略の基礎知識
コンパクトにまとめたものはないかと探している あなたへ!
上流工程を目指しているSEの皆さんへ!
経営戦略に関する方法論は、多数あります。インターネットを探せば、いろいろなサイトで説明を見ることができるでしょう。いろいろな方法論を比較することは、骨が折れるものです。さらに、時間がかかりますよね。
この「経営戦略の基礎知識」で戦略構築を理解し、業務分析、要件定義がさらに容易に行なえます。
これを手にすると、もう、これ以上解説書を探す必要はありません!
内容は、筆者が発行するメールマガジン「プロが語るIT化の成功条件」をベースにしていますが、メールマガジンでは説明しきれなかったものも含めて、概略から、具体的な構築法まで網羅しています。内容は、以下のような構成になっています。
- 概論
現在の情報に対する考え方の変化に関し考察し、企業ミッションと目標、戦略、戦術との関係、経営戦略策定の考え方、経営戦略策定プロセス、経営成熟度を取り上げています。 - 主な経営戦略論
代表的な、競争地位別戦略、プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント、成長理論、競争戦略、付加価値連鎖(バリューチェーン)について、解説しています。 - メタフレームワーク
経営戦略策定のフレームワークについて、解説しています。 - メソドロジー
5つの競争要因分析、SWOT分析、新事業ドメイン定義、バランススコアカード、バランススコアカードの戦略マップへの展開、キャッシュフロー分析を取り上げ、具体的に、どの様にして経営戦略を構築するか、その方法を解説しています。
とかく忙しいあなた!
上流工程を目指すあなた!
「経営戦略の基礎知識」を手に入れて、無駄な時間を省きましょう。
そして、新たな企業革新への道を歩みだしましょう。
【価格】4,200円(消費税込み)
【ご購入方法】
銀行振込、PayPalによる送金、クレジットカード払いをご利用できます。
ブレインプロショッピングサイトSupreme123.comよりユーザー登録をしていただくことで、ご購入いただけます。
ご購入は、こちらから。
いやぁ、いろいろな戦略論をまとめた解説書を探していたのですが、本当にピッタリのものを見つけることができました。さすが大砂古さんですね。 こんなにコンパクトにまとめていて、かつ、具体的にどの様にして戦略を構築するのかまで解説しているので重宝します。 私の部門の戦略を構築する方法として、採用させていただきます。